FAST SIGNの口コミや評判
FAST SIGN(株式会社 マルジュ)
住所:〒171-0044 東京都豊島区千早1-15-17 第一上州ビル4F
TEL:03-6772-2226
パートやアルバイト、派遣スタッフなど多くの人材を抱える企業では、短期間のうちに発生する契約更新書類を手作業で用意するのは大きな負担です。事務関連の仕事が次々とリモート化されている現在、雇用関連の業務をオンラインで一括処理できるツールがあれば、負担を大きく軽減できます。今回は、そんなサポートツールFAST SIGNをご紹介します。
他社の電子契約サービスとの違いが2つある
リモートワーク、テレワークといった労働スタイルは、新型コロナウイルス感染拡大を防ぎながらも、事業を継続していく効果的な働き方として定番です。社会的な働き方の切り替わりに伴うように、さまざまな事務作業をオンライン上で実行できるようなサービスも充実化が進んできています。
紙の契約書を交わす代わりにオンライン上で契約締結できる「電子契約サービス」も、リモートワークを強力にサポートするサービスのひとつです。これまで紙媒体で行っていた契約の取り交わしを電子データに置き換えることで、契約締結までにかかる時間の短縮化、コストの削減、コンプライアンス強化の効果が望めます。
今回ご紹介する電子契約サービスFAST SIGN(ファストサイン)は、株式会社マルジュが提供する電子契約の締結をサポートするツールです。他社の電子契約サービスと異なる最大の特徴として、契約書一件ごとに料金が発生しない固定料金制度を採用している点と、契約締結後に従量課金される点が挙げられます。
一般的な電子契約サービスでは、月額使用料金に上乗せする形で作成した契約書分の料金が請求されますが、FAST SIGNでは、固定料金の中で一定数の契約締結が可能なため、安心して利用することが可能です。
また、契約書数のカウントは契約書を発行した時点で行われるのが一般的ですが、FAST SIGNでは契約締結が成立した後でカウントする仕様になっています。これにより、契約書を発行したものの相手が締結してくれないというようなトラブル時に、無駄な料金がかかりません。
また、1回の契約に複数枚の契約書類が必要な場合であっても、1通としてカウントするので、契約書の通数がかさまず、リーズナブルに契約することが可能です。
電子契約に便利な機能が充実
スマートフォンからでも簡単にツールを操作でき、問題なく契約を結べるのがFAST SIGNの特徴です。雇用契約のように相手方が個人である場合、個人にもっとも普及しているデバイスであるスマホに対応しているのは、大きなアドバンテージになります。FAST SIGNは契約書にサインする相手方の操作性に重点を置き、スマホでの使用を最適化するようチューニングが実施されています。
なおかつSMSでの契約書の通知が可能なため、契約書を送付する相手の電話番号しか把握していないケースでも対応可能です。Eメールを利用する場合、相手のデバイス環境や、送付したEメールが迷惑フォルダに自動的に振り分けられてしまったりすることで、契約書の受取確認が遅れてしまうリスクが考えられますが、SMS通知を行うことでその問題が解消できます。
契約書作成側にとっての便利な機能として、送付前に契約書内容の変更が容易に行えることやWeb面接システムと連携していること、契約書へのファイル添付機能の充実が挙げられます。労働条件通知書のように、相手によって契約書の内容が異なるような書面の場合に、一部内容の変更が可能であれば書類を一から作り直す手間がありません。
また、FAST SIGNは数百社の人材派遣・人材紹介会社が導入実績を持つWeb面接ツール「SOKUMEN」と連携できるので、面接から雇用契約までオンライン上でスムーズかつスピーディに一貫対応できるのも魅力です。
初期費用は0円で3つのプランから選べる
FAST SIGNの初期費用は0円です。無料プランでは月に10通まで契約書が発行でき、担当者アカウント1つ作成、書類テンプレートを1つ所持することができます。
有料の月額プランには月間締結可能契約件数100通のライトプラン、月間締結可能契約件数500通のベーシックプラン、お好みの締結可能契約件数に合わせたプレミアムプランの3プランが展開されています。料金はライトプランが月額11,000円(税込)、ベーシックプランは月額22,000円(税込)、プレミアムプランは月間契約件数によって金額が決まります。
有料月額プランでは担当者アカウント数を無制限に作成することができ、締結可能契約件数を超えた場合には1通当たり220円の料金が加算されます。
ツールの使い勝手を向上させるオプションとしてタイムスタンプ⦅ライト3,300円(税込)/ベーシック13,200円(税込)⦆、ファイル添付⦅ライト5,500円(税込)/ベーシック16,500円(税込)⦆、CSV一括送信⦅ライト・ベーシックいずれのプランも5,500円(税込)⦆などの各種メニューが用意されています。
特にタイムスタンプオプションは、契約書の証拠力を向上させることができるため、2022年1月に改正された電子帳簿保存法に対して有効です。試しに使ってみたいという場合にはまずは無料のプランから導入してみることをお勧めします。
まとめ
株式会社マルジュが提供する電子契約締結サービスFAST SIGNの特徴をご紹介しました。
FAST SIGNは特に雇用契約を結ぶときに便利な設計となっているのが特徴で、Web面接システムと連携可能なことや、人によって契約条件が異なる書類を扱う場合を想定した書類内容の編集が簡単にできること、提出が必要なファイルのリマインドサービスやCSV一括送信などといったサポート機能が充実しています。
また、契約締結相手のデバイスがスマホやタブレットである場合に備えた最適化や、SMSによる通知などの機能も備えているため、個人を相手とした契約締結に役立つツールです。