CloudContractの口コミや評判
CloudContract
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-8芝浦ワンハンドレッドビル2F
TEL:03-6453-6056
営業時間:平日10:00~19:00
新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、在宅勤務を導入する企業が増加しました。テレワークでは紙の契約書を取り扱うことはできないため、紙を必要としないオンライン上の電子契約サービスを導入する企業も増えています。今回は、そんな電子契約サービスのうちのひとつ、CloudContractの特徴をご紹介します。
簡単ラクラク電子契約サービス
新型コロナ感染症の拡大にあわせて、多くの企業で働き方に変化が起きました。感染拡大を防ぎながら事業を継続していくメジャーな方法として、リモートワークの導入が挙げられます。
社会的な働き方の切り替わりに伴うように、さまざまな事務作業をオンライン上で実行できるようなサービスも充実化が進んできています。紙の契約書を交わす代わりに、Web上の電子ファイルで契約を締結することができる「電子契約サービス」も、リモートワーク推進システムのうちのひとつです。
これまで紙媒体で行っていた契約の取り交わしを電子データに置き換えることで、大きく分けて3つのメリットが生まれました。1つは契約締結までにかかる時間が短縮されたことです。これまでは契約書類の郵送のため発生していたタイムラグが、電子化することで最短即日での契約締結が可能となりました。
2つめはコストの削減です。契約件数が多ければ多いほど、書類作成にかかる紙代、インク代、送付にかかる封筒代、郵送代または輸送代といったコストも単純比例します。電子契約を導入することで、それらの費用が不要となります。
最後は、コンプライアンス強化です。電子契約を導入することで、紙媒体につきものの輸送中の配達事故、保管中の盗難や紛失といったリスクがなくなります。
CloudContractで提供する電子契約は、契約書をWeb上にアップロードし、契約書を送る宛先を入力・送信するだけで契約締結できるサービスです。契約相手はアカウント登録が不要となっており、書類がアップロードされたURLへのリンクを押すだけで、簡単に契約書を確認することが出来ます。
サービスの導入は最短即日で利用開始できることや、2週間の無料トライアル期間があること、導入前から利用開始後に至るまでサポートを受けることができるので、新規システム導入に不安がある場合にも気軽に試すことができるのが魅力となっています。
中小企業や個人事業者向けの便利機能が充実
CloudContractの基本機能として、電子署名の役割やタイムスタンプサービスがあります。
電子契約書には、紙文書でいう印鑑やサインの役割を果たしていることと、その電子文書が改ざんされていない正式なものであることを証明できなくてはなりません。CloudContractでは企業認証SSL/TLS証明書市場世界第一位の電子認証局であるアメリカ企業DigiCert(デジサート)を採用することで、高い保証性をもつ電子署名サービスを実現しています。
また、時刻認証業務認定事業者(TSA)の天野タイムスタンプサービスを採用したタイムスタンプサービスにより、電子文書が存在していた時刻、改ざんされていないことを証明します。また、締結後はクラウド上に電子契約書が自動保存されるので、ファイル名検索やフォルダ分けも簡単に行えます。
これらの機能によって、2022年1月に改正された電子帳簿保存法に対しても電子署名が法的効力を有します。そのほか、取引先への契約書送信前に社内承認(社内稟議)のステップを挟む機能、同じ内容の契約書を複数相手に一括で送信できる機能、送信済書類のその後のステータス確認など便利な業務改善機能も充実しています。
システムはスマホやタブレットでも契約ができるため、担当者が外出・出張中など社外にいる状態でも簡単に契約や稟議といった手続きをとることが可能です。インターネットが利用できる環境にあれば、場所を問わずにどこでも作業を進めることができるのが魅力です。
初期費用0円で月額3,980円から利用可能
CloudContractには、2つの料金プランが用意されています。月50件までの契約締結が可能で、5アカウントまで無料作成できるライトプランが月額4,378円(税込)。月100件までの契約締結が可能で、10アカウントまで無料作成できるスタンダードプランが月額7,480円(税抜)です。
いずれのプランも、契約締結可能数を超過すると1件あたり30円、アカウント1件につき500円の追加料金がかかり、初期費用は0円です。使用感を確認したい場合には、2週間の無料トライアルを利用することで、サービスの使い心地や既存業務への組み込み方などを体験することができます。
毎月多くの契約を結ぶ企業であれば、契約コスト、印紙税を大幅にカットできるので、長期的には大きなコスト削減を達成することができます。
まとめ
CloudContractの電子契約サービスの特徴をご紹介しました。CloudContractは中小企業や個人事業者向けの便利機能が充実しているのが特徴です。電子署名として信頼性の高いデジサートが電子文書の改ざんを防ぎ、タイムスタンプで時刻認証を行います。契約締結後の書類はクラウド上に自動保存されるので、検索やフォルダ分けといった管理が簡単にできるのが特徴です。
初期費用0円、月額4,378円からサービス利用が可能です。2週間の無料トライアルも用意されているので、気になる場合は試用してみることで作業環境に適しているか判断するとよいでしょう。